忍者ブログ
     
アラシゴト

今日のあらしはどこかな~?



Supported by 嵐の予定表。
Writed by ARASHI PEOPLE


いくつになったの











プロフィール

マキ
女性
櫻葉=必須栄養素

ブログ内検索











au



OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

表情豊かな彼らが好き

櫻葉好き翔君ファン、マキによる嵐on日常ブログ

[PR]

2025/09/15 (Mon) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


あと3週間

2007/11/23 (Fri) - 社員生活

今日工場内唯一の女性同期社員の子に会社を辞めると伝えました。
本当は今日こんな形で言うつもりなんてありませんでした

ただ係長に
「その子と(私では無く)今後を話し合わないといけないから早く伝えてほしいんだよ。
今日言う?」
と言われてしまったからです。

しかも
「他の人にはいつ言うの?」
辞める日まで言うつもりは無かったのですが…

これも私が14日という半端な時期に辞める事を決めたのが原因なんですよね

自分の勝手で辞める立場の私が言える事では無いですが
流石に
「~しないといけないんだよ」
「困る」
を連発されたり、
「14日までだと普通給料出ないから。
タダ働きになるかもしれない」
(労働基準法違反です。
一日でも働けば給与する義務が会社にはあります。
父が聞いて激怒していました)
と言われたのはショックでした

自分の無知もそうですが、
信頼していた上司だっただけに

同期の子は寂しいというのが一番、でもおめでとうと言ってくれ、凄く胸が詰まりました。
私も彼女が一番の心残りです。
社員旅行には行けるから、その時にまたちゃんと話そうね!
PR

わたわた

2007/11/21 (Wed) - 社員生活

配属先の訪問日を今日にしか調節出来ず、
昨日朝、係長に本当の事を話しました。
緊張して先輩に話した様にポジティブな話が出来ず…
後で、当たり前と言えば当たり前なのですが、
「内定後一ヶ月というのはそっちの都合であって、辞めるならいつ辞めるのかを決めないとこっちが困る」
と言われました。
私としては、会社には一ヶ月前に伝えることになっているのでその一ヶ月が確定(つまり内定)してから本当は係長にも伝えるつもりでした。
しかし今後の事を考えると今日を急に休む理由に嘘は付けませんでした。
退社から入社までに間が空いても良いのでしょうか…

それで今日はこれから訪問する訳ですが、今朝ショックな事が二つありまして

一つは受信箱のメールを気付いたら全件削除していた事
ただ嵐関連のメールは違うフォルダに分けて受信していたので残っていました

そしてもう一つは、最近気になっていたあごのニキビが顔全体に広がりもはや何かにかぶれた様になってしまった事です。
これから訪問だというのにもう泣きそうです。
肌は敏感ですが結構綺麗な方だったのに…
出来るなら誰にも会いたくないです
皮膚科も16時までとか間に合わないよ~
寒いからか細菌のせいかはたまた内臓でも悪いのか… 

とりあえず行ってきます!! 

追記

行って来ました
研究室を少し見学させて頂き、一段と興味が湧きました

営業(兼人事)担当の方と初めてお会いしたのですが、
やはり転職の経験をされていて、しかも転職の経緯が職種は違えど私と似ていらっしゃいました。
転職の第一目的ではないのですが、
勤務時間が不規則である辛さを実経験から理解して下さったり、
親身になって話を聞いて下さいました。
そして大緊張の面接では大変お世話になりました
献身的なサポート嬉しかったです。
ありがとうございました!
いや、これからもどうぞ宜しくお願い致します!!

味方出現

2007/11/17 (Sat) - 社員生活

バレてた!

「今のは空元気だもんな~悩みがあるんだもんな~しかもそれはあまり皆に言えないことだもんな~」
いきなりそう言われて何事かと思いきや…
会社を辞めるつもりであることを同じ部署のしかも同じグループの先輩が何故かご存じでもの凄く驚きました。

「何で知ってるんですかって顔すんなよ」
聞けばあるベテラン女性社員の方がどこかで小耳に挟んだのを伝えられたと。
まだ総務部長と最近転職された女性社員と他部署で同じ悩みを抱えている同期の3人にしか話していないので一体いつどこで聞かれていたのか…
その先輩は若干30にしてかなりのキャリアを持っており、勿論私が今後進もうとしている分析分野にも超一流の所で働いていた位なので大変詳しい方です。
現在の仕事振りも良く、私達新入社員に対しての気配りや教育もしっかりして下さいます。

そんな先輩なら分かって頂けると思いました。

昨日は朝のトラブルで製造が押して時間があった(結局3時間半、内1時間半深夜残業)ので色々お話を聞いて頂きました。
「結局自分の選択だから」
やはり中には私が一年も経たず辞めると伝えたら「えっ?」と思う方もいらっしゃるでしょう。
でも先輩はそう言って受け入れてくれて(本人もオファーが来ていて(!)次の選択を半年程考えているそうだと教えて下さいました)少し、いや大分楽になりました。

後悔だけはしない様に、沢山悩みたいと思います。

突然ですが

2007/11/10 (Sat) - 社員生活

ご無沙汰でいきなりすみません
今日これから相葉ちゃん舞台を見に行きます

ここ2、3日嫌な事が続いてかなり参ってました
本当今日の為に乗り切った様なものです。

そしてまた唐突ですが実は昨日も仕事後東京に出ておりました
先日エントリーした会社の書類審査が通り一次面接を人事の方として来ました。
これは普通の会話では…?という感じで人事の方と面接でして
普段が噛み噛みなのでもれなく噛み噛みのあまり纏まらない説明になってしまい良かったのか悪かったのか
でも確かにありのままの自分で挑めたのかなと思います
これから二次への連絡待ちとなりますがとにもかくにも今日の事を知り応援して下さった方ありがとうございました!

友達、疲れ切った顔でも許してね(笑)

そうそう、最近のテーマソングは「優しくって少しバカ」です
これも相葉ちゃん歌い出し曲でしたね
ソロでも歌う位相葉ちゃん色たっぷり
辛い時聴くと泣ける

今日は相葉ちゃんに直接元気を貰って来ます!

意欲はあります

2007/11/05 (Mon) - 社員生活

日曜出勤だったので今日はお休みです

早朝は何ヶ月か振りのジョギングをして来ました
キツいと思わない様なペースでいつもの川べりを5km程、音楽を聴きながら♪
朝方は晴れていて気持ち良かったです

さて、バレーボールW杯のオリジナルグッズ販売…ってサポーターなのにそこまでやるか~
買いに行くの大変だよーっ

でも欲しい…

この際初めてのさいたまスーパーアリーナを体験しに行って来ようしら

栗原選手に向けた
「君は一人じゃない」って言葉、翔ちゃんのラップ詞に似てるなぁ。

GRAは10/27は録り忘れ、11/3は半分しか録画されてなかったけど(何でだろう)翔ちゃんの髪がかなりふんわり&ウィービングみたいな感じで明るくなっていてとても好みでした

あの髪は前回からなのだろうか

一応今日やるべき作業は終えました
あとは詰めをしっかりとね

諸々近況

2007/11/02 (Fri) - 社員生活

ニノに引き続き、相葉ちゃん舞台に翔ちゃんが観に来ていたそうで

関係者とは言えオフのプライベートな時間を使って観に来る訳で…メンバー愛(by小山君)ですね

他の2人も観に行くのかな~?
(ごめんなさい既に2人共観に行ったみたいですね!流石

そうそう、TimeコングッズWeb販売に限定のフォトアルバムがあって、新しいアルバム欲しかったので早速購入しちゃいました
ナイスタイミングです

写真は最近オークションで手に入れたSDプレーヤーです♪ 

以前までUSBのmpプレーヤーを使用していましたが何故か再生しなくなってしまい、普通の保存用USBに降格(笑)、劣化もしないということでSDカードのプレーヤーを買うことにしました

音も良く、ディスプレイもお洒落、何より小さくて可愛い

これでまた音楽聞きながらジョギングしたいです…いやします!

今日の出勤を乗り切れば明日はお休み!
明後日は出勤ですが明々後日がお休み!
本当今週は長かったなぁ…
やらなくてはならないことが沢山ありますが休みは休み 

ファイト~~~

071102_0012~01.jpg









まず一歩

2007/10/24 (Wed) - 社員生活

踏み出してみました。

第二新卒への応募です。

その企業なら自分の『強み』を身に付けられると思ったからです。

でもこの応募を知ったのが本当に偶然のことで、正直びっくりしています。

何か意味があるのかな、なんて思ったり。

栄養補給

2007/10/21 (Sun) - 社員生活

今日は14時から部活の試合があり、応援に行って来ました

なかなか慌ただしい一日でした

早朝、同期で現在部のトレーナーをしている子が私の家の最寄り駅に到着

車に乗せて今度は試合会場の最寄り駅へ

一旦彼女と別れ、試合までの間は最近退社された職場の方と内輪でお食事会

そして試合会場の近くまで案内して頂き、帰りを心配されつつグラウンドへ急ぎました

皆に会うと「部」が自分の居場所なんだとつくづく実感します。
今日も温かく迎えてくれて本当に嬉しかったよ

現役の皆、いつでも「部」という居場所がある事を忘れないでね!
私もずっと応援しています

大分満たされたので(笑)明日のお仕事頑張れそうです!

…実は帰り道を逆走してしまい、元に戻ったはずなのに気付いたら通勤の道(通るつもりは無かった)に出ていたという
でも何とか無事帰宅出来て良かったです

依然模索中

2007/10/20 (Sat) - 社員生活

お久し振りです
遅番で今週は毎日深夜帰宅でした。
来月に入ったら一連の作業のテスト(一人で全て行えるだけの力を係長が仁王立ちで見るらしい)があるのですが、テンパること間違い無い

前回色々書いてしまいましたがその後、就職活動中の人事担当で、私自身とても信頼している総務部長に自分の意思をお伝えしました。
 部長は私の気持ちを察して下さり、「恐らく自分があなたの親だったら今現在作業員と変わらない仕事をやっている貴方を見て『何やってんの』と思うでしょう。
会社としては将来的にあなたを中心とした現場の女性のチーム、もしくは現場を知る品質管理チームを作っていってほしいという考えがあって採用を決めました。
ただ、私個人としては、今あなたが考えている夢とこの会社での道は全く異なるものだから、もし、夢を捨てきれないのであれば、もし、気持ちがここの会社にないのであれば、私は止めません」とおっしゃって下さいました。 

勿論前回述べた通り今の現場での経験はとても大切なもので、今後大いに活きると思います。
とにかく1年は続けるつもりです。
しかしこの半年間何が出来るのか、半年後何をすべきかが全く不透明な状態であることは確かです。
そこで父親とも話をして、父は学校に通うよりも、例えば分析なら分析技術に長けた会社に再就職して技術を身に付けたほうがずっと早いとアドバイスを受けました。
 また後日卒業研究でお世話になった研究室の教授で、就職活動(のみならず部活動も)をずっと応援して下さった先生には自分の気持ちだけでもお伝えしたいと思いメールさせて頂きました。すぐに返信をして下さり、来週末お話をさせて頂くことになりそうです。
 まずは、自分の方向性を定めること。
「高い所から見渡す」ことを忘れずにしっかり結論を出していきたいと思います。

浅はかでも真剣

2007/10/14 (Sun) - 社員生活

「お世話になった会社・商品で、親を含めこれまでお世話になった方に、恩返しをしたい」
「食を通して人々に喜びを提供したい」
という“目的”は合っていて、それが今の会社に決めた理由でもあります。
しかし“目標”となると途端に見えなくなってしまいました。

今自分が目指しているものって?

目的を達成する手段は自分に合ってる?

そんなことを考えては悶々としています。

大学の志望目的でもあった「食品分析」をする為にはそれなりの知識と技術が必要です。
ただ今の自分にその実力は無いので、資格を取ろうと思っています。
専修学校に通うか、はたまた独学で取るか。
勿論勤めながら資格を取れるのが一番ですけれど…

今の職場は正直精神的にも肉体的にもキツいですが人間関係には恵まれていますし、現場の経験はとても大切なことだと思うので、転職を考えている自分は本当に贅沢です。
転職だってそう簡単ではありません。
ましてキャリアも何も持たない私が半年やそこらで辞めたところで恐らく逆に根気が無いと見られるだけです。
でも何年も先の事を考えると、やっぱり何か行動しなくてはと思うのです。

先程大学の先輩(キャリア支援関係の会社に就職)に相談し、沢山のアドバイスを頂きました。
(携帯で1時間以上話してしまいました…マズい!)
現実を知った上で、とりあえず悶々とした気持ちを正直に人事の方にも話してみます。

結論を出すのはまだ先になるでしょうが、自分の気持ちにきちんと向き合っていきたいと思います。

PREV PAGE HOME NEXT PAGE