更新履歴
アラシゴト
今日のあらしはどこかな~? いくつになったの
ARASHI PEOPLE
プロフィール
ブログ内検索
au
OTHERS
| 表情豊かな彼らが好き櫻葉好き翔君ファン、マキによる嵐on日常ブログ [PR]× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 耳の裏…にしこりの様なものが出来ていることを休憩時間に発見しました。 職場に5月の勤務表が貼ってありました。 PR 年齢不詳古本屋に本を売りに行くのに練習を兼ねて車を使いました。 今週の反省試用開始から1週間目の出勤が昨日まででした。
4月いっぱい土、日が公休とさせて頂いています。 この1週間は新規の出来事だらけでした。 生産ラインの流れや装置の名称、記号の意味、数字の意味、作業の技術… くたくたで気付いたら8時半に寝ていた日もありました。 運転も慣れていないため、片道1時間はパッシングとの戦いです。 一昨日リフトの操縦練習の際、ブレーキを間違え危うく大きなロールを床に落とすところでした。 凹みながら次の仕事で挽回しようとしていると、先輩社員の方から “気にしなくていいよ、大丈夫だから。一生懸命になって覚えようとしてテンパるといけないから、ゆっくり覚えていけば良いんだよ” と言われてはっとしました。 自分が不器用だと分かっているのにどうしても必死になってしまう悪い癖が出ていました。 この職場で直していきたいです。 その後の休憩時間でもう一人の方に次は頑張りますと伝えると “オッケ!” と返して頂き、素敵な職場だということを実感しました。 そして今出来ることをしっかりやろうと思いました。 それから、派遣やパートの方とも仲良くなって一緒にお昼を食べたり昼ドラを見たりしています。 慌てず、焦らず、根気良く◎ 仕事も運転も休みも自分に一番合った手順や楽しみを見い出していけたらと思います。 今月は30日のドームコンを楽しみに(*^‐^*) 試用期間開始本日から3ヶ月の試用期間が始まりました!
私は生産行程の内充填のブリック(学校給食のパック)でした。 立ちっぱなしで話を聞いたせいか動いていないのに疲れました。 脚がパンパン(>_<) 作業はクレートをパレットに積み上げた位…でも装置が明日から本格的に稼働するので忙しくなりそうです。 とりあえず装置の名称を覚えなければなりません。 今ノートをまとめていました。 まだ今は定時(8:00-17:00)勤務なので帰って来てからの日課となっている犬の散歩とお風呂掃除が出来ます。 学校給食なので日曜日は基本お休みですが、平日は早番と残業がつきものみたいです。 日課続けられるかなぁ。 そして平日休みの方が良いなぁ。 ま、仕方ないか! 次長の人柄に癒されつつ頑張る感じで(笑)とにかくまずこの一週間を乗り切ろうと思います。 公休二日目明日はいよいよ現場に入ります!
朝はいつもより少し早く6:15に家を出ようと思います。 研修最終日に頂いた作業着に着替えるためです。 生産部とはいえどこの課(ライン)になるのか分からないので緊張します。 唯一分かっているのはチルド(日持ちしない牛乳等)工場だということ。 念願の牛乳生産だぁ~頑張ります! 公休美容院で髪を切って来ました(^◇^)♪
肩まであった髪を耳の下位まで短くしたところ、微妙に残り癖毛にしか見えないパーマが消え、ストレートに戻りました。 輪郭をカバーして縦に長く見せる感じの髪型です。 すっきりしてとても満足! 帰り道、雨が降って来て頼まれていた洗濯物を取り込むべく猛スピードで自転車を漕ぎ家へ戻りました。 しばらくすると雨が止んだのでほんっっとうに久し振りに走って来ました。 5km程だったのですが…脚が、お腹が重く半分もいかない内に苦しくなりました。 が、挨拶を交わした近所の方の「頑張ってるね」という言言葉に奮起し何とか走り切りました。 筋力と体力の衰えを突き付けられました。 でもやっぱり走るのは気持ち良い! これから休日は走ることにします~! スポーツ仲間が同期に出来ました! スポーツを通して本音で語り合えることが凄く嬉しいです。 まず仕事を精一杯、スポーツでリフレッシュ出来たら素敵です。 研修最終日今日で一週間の座学が終了しました。来週からは仮配属の部署で3ヶ月間の実習です。
女の子は3/5が検査室の配属でした。私は…現場(生産)です! 「今の品質管理の方は現場を経験していない、君達(2人)には現場を知る女性第一号として品管やいずれは女性チームを作っていってもらいたい」とのことでした。 私としても何か問題が起きた時にどこが原因なのかは現場を経験していないと分からないという考えに共感していました。 また、そのためを思って自分達を生産に配属させて下さったことに喜びを感じています。 今日の帰り道、車を鳴らして挨拶してくれた部長。先に挙げた話をして下さった方で、採用試験からお世話になって来ました。部署は違えど、これからもこの方に付いていこうと思うのです。 入社四日目自社商品の試食・評価やマナー研修と色々な意味でお腹がいっぱいです(^v^;)
マナー研修は実践的で大変為になりました。明日はいよいよ研修最終日、そして仮配属発表! まずは全員生産部のどこかに入ります。 仮とはいえ3ヶ月の持ち場です。 今からドキドキしていますが、決まった場所で精一杯頑張ります(^◇^) 入社二日目8時の朝礼に始まり工場見学そして座学が17時までと学生(しかも1年生)に戻った気分でした(^∪^;)自由作文も書きました。
製造工程や品質管理は専攻で習っていた内容も多かったのですが、これを遂行する立場になるんだと思うと、念願が叶う喜びが… しかし慌てず焦らず。今やるべきことを把握して、一歩ずつ進んで行けば良いんだよね。 明日もウエイトもしくはジョギング仲間を探そうと思います(笑) 入社式本日入社致しました!
が、今日は式のみでした。 早く働きたいよぉー 会社に馴染むこと、仕事を覚えること、自分らしさを知ってもらうこと、役に立つ人材になること… まだまだお客様の存在であることに焦ってしまいそうになりますがやるべきことをやるのみですよね。 平常心、平常心! | |