忍者ブログ
     
アラシゴト

今日のあらしはどこかな~?



Supported by 嵐の予定表。
Writed by ARASHI PEOPLE


いくつになったの











プロフィール

マキ
女性
櫻葉=必須栄養素

ブログ内検索











au



OTHERS
Designed by TABLE ENOCH
Powered by [PR]
 

表情豊かな彼らが好き

櫻葉好き翔君ファン、マキによる嵐on日常ブログ

[PR]

2025/10/01 (Wed) -

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日焼け止めの復帰

2006/10/17 (Tue) - 学生生活

キビ(雑穀)を収穫し、引っこ抜いて参りました。背の高いキビでした。右手に持ったハサミで第一節の部分から上を切り、左手で束を持つのですが、結構重かったです。



このキビでお団子作りたいな~



その後友人と20分走り練習後いつもやっているウエイトもしてしまいました。



よし今日は早く帰れる!



今日も日中は暑いですね。でまた夜は冷えるんだろ?え?そうだろう?

PR

気温差激し過ぎやしませんか

2006/10/16 (Mon) - 学生生活

今日のゼミは卒研中間報告会、の練習会でした。8分プレゼン2分質問という短い時間で、身内(専門)以外の先生方にも分かりやすいスライドと説明が求められます。私も手直しのアドバイスをいつもより沢山頂きました。内容についての質問に対しては多少準備をしてきたのでそこそこ対応出来ました。発表時間も6分半と余裕がありほっとしました。今日中に手直し終えよう!こうやって研究室が少しずつ自分の居場所になると良いなぁ。


その夜

2006/10/15 (Sun) - 学生生活

PowerPoint2003で作成していたゼミ卒研中間報告のスライドを一回2002で修正保存し再度2003で開こうとしたら



「~が読み込めません」



とのエラー…



検索で行き着いたサポート情報からOffice 2003 修正プログラム をインストールし無事解決しました。



一瞬終わったと思いました。



良かった…


カビ臭は分かります

2006/10/12 (Thu) - 学生生活

やっと頂けたMYカードキーを使って研究棟に進入~



今週も6時半から実験開始。最後分析器を立ち上げ直したため2時間程ロスし3時半に終了。



ね、眠い!



しかし来週にはゼミの中間報告会、11月頭に系単位の中間発表があるのです。その間に個別ゼミ発表、更に小さいチーム単位でのゼミ発表があります。要旨提出もあるので文献どころじゃないなこれ!でも文献読まなきゃ卒論の膨大な背景が書けません。



私に器用の二文字を下さい。


I love soccer.

2006/10/09 (Mon) - 学生生活

今日はいつもより1時間早く練習が始まりました。内容は昨日の試合のスタメン組とそれ以外のメンバーに分かれて主にゲーム!いつもやらないポジション、ということで私も左SBをやりました。いつもバックをやって思うのが自分はこっちの方が向いているということ…まあ、バックは大体前向きでプレイ出来るので、たまにやると中盤に戻った時に見えることが多々あります。オーバーラップを沢山仕掛けたりと、久し振りに肋骨?が痛くなる程動きましたが…楽しかった!!忘れかけていた気持ちを取り戻すことが出来ました。



練習後、先週の木曜日に作成した溶液の分析をしに研究室に行きました。珍しいことに研究棟は薄暗く静かでした。というのも今日までの3日間は学祭。私も実験室で花火(かなり大きい)を観ることが出来ました。6階だから特等席!肝心の分析は…あれ??ピークが検出されない!?色々試してみたものの変わらず…そこで先輩に電話でヘルプ。するとチェックポイントを次々に示して下さり見事解決!!流石です!!しかしその後安定化に相当な時間を費やしました。こんな日もある(いつも何かはしでかしますが…)。



兄が盲腸の疑いで検査入院中だそうです。痛みは散らした様ですが心配です。明日メールしよう。




一姫二太郎

2006/10/08 (Sun) - 学生生活

ふと携帯の画面を見ると日付が今日、10月8日でした。



10月8日は弟の誕生日ということに気付き、夜型の弟のことだからきっと起きてるだろうとメールを送りました。普段あまりしゃべらない(決して仲は悪くない、弟の口数が減っただけ)ので返信は期待せずとも、何だか私の誕生日は覚えていてくれた様なので私も覚えてるということを伝える意味もありました。



メールの内容は(省略)最後に「暇があればまたバスケ教えて下さい(バスケ部だった弟に以前教えてもらっていた)」などと(かなり本気)加えました。



したらば何と返信が!!



これは快挙です!!



しかも絵文字付き!!



更には「(バスケは)まぁ、いつでも教えてあげるよ(笑)」の返答!!



凄く嬉しかったので友人に話したら微妙な反応でした。あれ。



友人曰く「何かその反応彼氏からメール貰ったみたいだよ」



そうなの?弟には彼女がいるし、私はブラコンでは(多分)ないです。



あ、でも彼女の名前が自分の名前の「子」抜きなんですよ…



兄もいるんですが、兄弟の彼女ってその姉妹が一番気まずくないですか?



あ、ちなみに兄の彼女は私と同い年です…



共感してくれる方いらっしゃいませんか~




早く寝なきゃ

2006/10/04 (Wed) - 学生生活

昨夜浴場で自転車の鍵を無くし、朝練は徒歩でした。雨で体育館になったので、グラウンドまでの半分距離で済みました。しかし体育館は足が痛いです。ん?体育館のせいなのか?
その後無事に鍵を発見し午後練には自転車で行けました。スペアの鍵を送ってもらう様に母にお願いてしまったので連絡しなくては。昨夜は寝るのが遅く(深夜2時近く)今朝は(徒歩のため4時起き)早かったため、徹夜すら?出来ない私にとってはダメージが強く、昼間は講義中ノートを書くのが大変でした。書いても何かしら間違えているので何度も消していました。何をやっているのやら。しかも休み時間明け(一応2限続きの授業)に気付かず5分程爆睡してしまいました。自分の体内時計を狂わすのはいけないということが分かりました。なので?明日は朝6時から実験しようと考えています!ビバ朝型!



今がずばり修羅場です。それは一番色々なことをやれている時だからだと思います。毎日を大切に過ごして行きたいです。


2006/10/01 (Sun) - 学生生活

試験が終わり無事帰宅しました!既に2問間違いが発覚し悔しい限りです。でも逆に一生忘れないと思います。忙しい中の挑戦でしたが勉強は凄く楽しかったです。自称テレビっ子(何となくつけてしまう)の私がここ2、3日テレビを見ていません。それどころかあまり見たいと思わなくなりました。また見出すだろうけれど(笑)これからも色々な面で挑戦は続きますがその度精一杯やっていきたいです。とりあえず明日の研究発表と先生とのディスカッションに備えます。DVDはお預けだー


安堵感

2006/09/29 (Fri) - 学生生活

先程卒業単位の確認をしに事務室まで行って来ました。何とか頑張れば卒業出来そうです。卒業出来るか否かを決める一番の問題に解決の糸口を見出だせたことが本当に良かった。まだ安心は出来ませんが、凄くほっとしました。一人ひとり丁寧に説明して下さった事務の方に感謝します。こうなったら本気で頑張りますよ!!!!



さてその後の研究室、ゼミは無くとも大掃除。15:30~18:00の2時間半、私はひたすらガラス器具やプラスチックボトルを手洗いしていました。指がふやけました。その後廃液ボトルを運んだのですが満タンに近く、じゃぼじゃぼ液面を揺れてしまい、気付いたらズボンに酢酸廃液が…臭い!
朝練に始まり現代GP、事務室、研究室と今やっと宿舎に帰って来ました。



さっ、勉強勉強!


研究室の先輩の子供さんが凄く可愛かった

2006/09/28 (Thu) - 学生生活

待ちに待った?実験装置作製!シリコンに穴開けたりガラス管切ったりもしたのですが、とりあえず発表に使用する写真を撮影するために一号機(笑)を作りました。従来のものを小型化した訳ですが…か、可愛い!しかも(ロングビーカーなので)スレンダー!写真も色んな角度から愛情込めて撮影しましたよ。きぎょーひみつのため載せられないのが残念ですが、これから発表用の一枚を選ぼうと思います。にしても沢山撮り過ぎた…



それからある試験が気付けばあと3日後に迫っていました。おっと!大分前から勉強をしてきましたがここからが勝負です。10月1日、私と同じ試験を受検されるかた、頑張りましょうね!喜びを噛み締めながら学びます。


PREV PAGE HOME NEXT PAGE